こんにちは😃
臨床工学技士のK.Kです。
今回は皆さんが一度は経験してるであろう何か新しい事を始める時に何が必要になるかを話していきたいと思います!
一歩踏み出す勇気

皆さんは人生の分岐点はいつだと思いますか?
新しいことを始める時?
自分には合わずに辞める時?
新しい人間関係に飛び込む時?
誰かに本音を語る時?
人生において私達が「何かをやりたい」「何かをやめたい」という『変化』を起こそうとしたときに必要なのはお金や人脈、チャンスやきっかけなどがありますが、それ以上に必要になってくるのは『一歩を踏み出す勇気』ではないでしょうか。
・踏み出しても失敗したらどうしよう…
・うまくいかないのではないか…
・立ち直れなくなるのではないか…
等々、そんな恐れが湧いてきてなかなか前に踏み出せない時が誰にでもあると思います!
というのも、人は誰かしら身近な人が前例を作ってくれないと具体性に乏しく、ゴールや道筋が未知数なので諦めてしまいがちになります。
しかし、その恐れにうまく向き合えずいつまでたっても踏み出す勇気が持てなければ、、
一向に変化は訪れませんし、自分のしたいことができないままになってしまうでしょう‼️
これは確実に言えます👊
意識を変え行動を変え習慣を変えないと中々人は変われないんですよ。
つまり、受け身で生きていてはダメだということになります!
一歩踏み出す勇気を持てない原因は⁇

では実際、私達が一歩踏み出す勇気を持てないのは何故でしょうか?
それには、色々な理由があります。
単純に怖い
まず理由として挙がるのが単純に踏み出すのが怖いということですね!
というのも分岐点に立った時に安定・安全・収入そこそこの所謂公務員の道を選ぶのと、
ベンチャー企業のような先行きがわからない道を選ぶのだったら公務員の方を選ぶ人が多いんじゃないでしょうか?
それだけ今の世の人は安定志向と言えますが、先行きがわからないのは怖いですしね。
私も実際病院に勤めてるので安定志向の1人ですが笑
しかし、今はもう世の中安定とは言えないのも事実です。いつ今やってる仕事が無くなるかもしれないというのは肝に命じていた方がいいです。
恥をかくのを恐れてしまう
次に、一歩踏み出す勇気を持つことができない要因の1つとして、『恥をかくこと』を恐れることが挙げられます。
一歩踏み出す勇気を持って行動したのにも関わらず、上手くいかなかったり誰かに馬鹿にされてしまったりなど。
あるいは、失敗して笑われたことが原因でせっかく始めたのに途中で断念してしまうなど。
確かに、挑戦しても必ずしも成功したり気分の良いことばかりが結果として表れるわけではありません。
時には失敗したり辛い気持ちになってしまったり、諦めたくなってしまうこともあるでしょう。
そのような「情けない姿」「できない自分」見られることを恐れてなかなか
『一歩踏み出す勇気』を持てなくなってしまうのです。
僕はアフィリエイト始める時は、人生で一番とも言える悩みの末に一歩を踏み出しました!
結果として、ここまで成長できましたし、辛い気持ちにもならなかったので成功と言えますね(^^)
一歩を踏み出す勇気を持つには⁇

では一歩を踏み出す勇気を持つにはどうしたらいいでしょうか?
周りの人や、流れを信頼してみよう
何かに挑戦したり踏み出す時は必ずしも自分ひとりだけで挑む必要はありません。
他の人の支えが必要な時もあります!
また、人間関係や習い事、人に教えてもらったり助けてもらうことが必要なことならばなおさら周りの支えが大切になってきます。
自分を大切にして信頼して勇気を出すことも大切ですが、それと同じくらいに『周りの人』と『全体の流れ』を信頼してみましょう。
また人と流れを信頼することで、無理をしすぎることを避けられたり、時には思いもよらないような助けを受けることもあるでしょう!
そうやって段々と勇気が自分でも気付かないうちについてくるんです!
そして、有事の時でも迷わずより良い選択肢を選べるようになってきます!
『一歩踏み出す勇気』を持って、一度しかない自分の人生を有意義かつ面白おかしく過ごしていきましょう( ´∀`)
病院で働きながらも本業よりも稼げる秘訣はこちらのLINE@から👇
現在アフィリエイトをやっていて、中々稼げないという方々の質問も受け付けます!
LINEID:@wsh0689e
ワンタップで追加できます⤵️